
2025
2025


◎カレンダーの赤文字は休業日です
。
営業時間:午前9時から午後5時まで
休業日は原則:
日曜、月曜、祝日、お盆、年末年始


品切れもあります。事前に確認してください。


1915年(大正4年)に埼玉県川越市の蔵造り通りの一画で小売店、露天商向けの玩具卸問屋として創業。手狭のため1972年(昭和47年)川越郊外の現在地に移転しました。
店舗兼倉庫約100坪の売場面積に商品が展示してありますので,、直接お買いお求めできます。場所は商業団地内なので駐車場の心配はありません。

昔、駄菓子屋さんはどこの町内にもありましたが、この30年来の少子化の影響で、ほとんどみかけなくなりました。しかし地元の子どもたちの遊びの場、勉強の場、また大人たちの社交の場として支持されている現役のお店もあります。今では貴重な存在になってしまった駄菓子屋小売店のお店の雰囲気を臨場感あふれるパノラマ写真でご紹介します。
パノラマ店舗入口(お店の場所は埼玉県寄居町です)







商品の販売ばかりでなく、売場の余裕スペースを使って遊びや、工作(製作作業)の拡張を提案しています。これらの見本を参考にして、より広い遊び空間の展開ができるのでは内でしょうか。
最近の縁日の露店はほとんどがファーストフードばかりで、おもちゃや遊びのお店があまりありません。昔の縁日を忍んで「千本引き」を実演しています。−−→
観光地川越の蔵造り街の有名な店舗に擬した模型です。市内観光の際の予備知識としてご利用ください。

帯状のLED電球を2枚の鏡で挟むと合わせ鏡となり、電球が無限に後退して見えます。この発想はプログラミングの授業で役に立ちます。
